お出かけ

「勉強する」と「学ぶ」の違い

 本日は都内に勉強をしに行って参りました。これは、先生から講義を受けるので「勉強」。でもそこから帰宅後に、自分でそこを深めて、自分で関連するテーマについて考えたり、探求していくのが「学び」です。簡単に言えば、受動的なもの…

 学びを自分のものにする秘訣

 週末2日間、また都内で頭がパンパンになるほど、学んで参りました。新しいことを始める時や、新しい学びを得ようとする時は、とてもエネルギーが要りますし、またその分、たくさんのエネルギーを得ることができます。そして、自分の中…

 音楽の力

 音楽には、人を動かす力、励ます力、癒す力など様々な力があることは、皆さまの中にも何かの形で感じたことがある方は多くいらっしゃることと思います。 震災の時は特に、テレビや各地での支援コンサートも行われていました。その東日…

 豊かさとは、たくさんの選択肢があること

 本日も日帰りで、都内の勉強会に行って参りました。専門分野でもなく、仕事に直結するわけでもなく、勉強会の半分は、普段あまり聞くことがないお話で、どちらかと言うと苦手分野なのですが、1日終わって振り返ると、今日のその時間は…

 支え、支えられ・・

 人は1人では生きていけず、多くの人に支えられ、今ここに立っていると言うことを、感謝しなければいけません。「大きな壁」にぶつかった時は特にこの「支え」があればかならず乗り越えられるはずです。 お盆休みに、娘が留学中のブリ…

 言葉の選び方で印象が変わる

 当たり前といえば当たり前のことですが、同じ事を言うにでも、言葉の選び方1つでお相手が受ける印象というのは異なるものです。丁寧かぶっきらぼうか、ということだけでなく、ちょっとしたニュアンスの違いだったり、難しい表現、平易…

 いつチャンスが来ても良いように準備をしておく

 本気でやりたいことがあったり、目指していることがあったり、こうなりたい、というものがあっても、なかなかタイミングが合わないとか、チャンスがないとか、まだ自分の能力や技術が伴わないとか・・色々な理由で、その目標に到達する…

「心」に出会う

 面白いお話を聞く機会がありました。「統一場心理学」を構築された心理学者の方と「ブレインスポッティング」という心理療法を取り入れてスポーツや芸術分野でパフォーマンスを高める指導をされている科学者でもあり、心理士の方そして…

 続けること

 志を持ち、夢や目標に向かって進み、それを長く続けるには、やはり、並々ならぬ努力が必要です。「継続は力なり」と言うのは簡単ですが、時代の変化、環境の変化、社会情勢の変化がある中で、それらに柔軟に対応しながら、自分自身を進…

 レモネードを作る努力をしよう

 久しぶりにレモネードを飲みました。何年ぶりかしら?普段よく頂く飲み物は、だんとつ、お白湯、お水。次いで、お紅茶、コーヒーなどですので、ジュースのようなものを(朝のスムージーは除いて)飲むことは滅多にありません。 今日は…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930