コミュニケーション

 聴く姿勢が大切なわけ

 新年初めてのヴォイス&スピーチレッスンを行いました。マンツーマンレッスンで、生徒さんは30歳代の若い方。初めてレッスンにいらした時から、とてもご熱心。レッスンをしていて、たまに、あまりメモを取らない方もいらっしゃるので…

 コミュニケーションの大切さ

 久しぶりに年に一度のアルクのフォーラムに行って参りました。もしかして、私は色々な活動をしているために、私がアルクの一員であることをご存じない方もいらっしゃるかもしれませんね。英語教室の小学生部門は、アルクのKiddy …

 聴き上手

 本日は、ラジオ収録のための打ち合わせがありました。初めてお会いしました番組パーソナリティーの方がとても素敵な女性で、打ち合わせの時間があっという間でとても楽しいひとときでした。こんなに自分自身のことを人様に話すというこ…

「暮らしに役立つマナー」講座、無事に終了

 本日は(財)エウテルピス音楽芸術文化財団主催の「今さら聞けない 暮らしに役立つマナー」講座にてお話をさせていただきました。平日昼間にも関わらず、お若い方からご年配の方まで、市内の多くの皆さまにお越しいただきまして、本当…

 気を配るということは・・

 私たちは、たくさんの人たちに支えられながら生きています。家族や友人、そして仕事関係の方々や新しく関わりを持った方々まで・・。決して1人で全てが出来ているわけではない、ということを常に念頭に置きながら、いつでも感謝の気持…

 話を聞いてもらえることに感謝する

 私たちは普通、何かをやって頂いた時とか、単純に何か品物を頂いた時に、「ありがとう。」とお相手に感謝をいたしますが、どなたかとお話しをしている時はいかがでしょうか。ん? 何に対して?? とお思いになったかたもいらしゃるか…

 ほどよい距離感を保つと人間関係はうまくいく

 どんなに親しい間柄でも、ず〜っとべったり一緒だと時に窮屈になったり、親子であれば、衝突が生じたりしてしまいますし(夫婦もかな?)、あまり相性が良くない者同士が、これもまた無理して近い距離でいるとストレスが溜まってしまい…

 人は皆違う価値観なのだから・・

 ちょっと個性的だったり、本当は正論なはずなのに、世の中の流れに逆らうようなことを思い切って発言したり、突拍子もないアイディアを口にすると、必ず批判する人が出てきます。出る杭は打たれるのは、もう昔からのことなので、歴史的…

 価値観が違って当たり前だと知る

 本日は、ある企業の社員研修を行いました。マナー&コミュニケーションについてを午前、午後に分けて4時間たっぷりです。先月もやりましたので、かなりボリュームのある内容をお伝えでき、やりがいのある研修でした。 いわゆ…

 波動を下げてしまう原因

 昨日の続きで波動の話になってしまいますが、全てのものは分子、原子、そして電子であり、全て振動しています。ですから、周波数を発しているわけなのですが、それが波動であり、波動が共鳴する物や人が寄っていきます。声も同じです。…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930