コーチング

 低迷期や次のステージに行く時に必要なこと

 何となく物事がうまく回っていないと感じる いわゆる低迷期に入っている場合、あるいは、 新たにやらなければいけないことが増えたり、 自分で次のステージに行くのだと感覚的に 分かった時というのは、これまでと同じことを やっ…

 昨日の自分より今日の自分

 どんなに忙しくしていても、あるいは、 もしかして忙しいからなのかもしれませんが、 なかなか自分自身を振り返ることがなく、 自分の成長を日々感じることというのは ほとんど無いという方が多いかと思いますが 如何でしょうか。…

 自分は何を創造するのか考える

 昨日のブログの続きになるかもしれませんが、 見える世界は自分を映し出した現実であるならば、 その世界を創り上げていくのは、 もちろん他の誰でもなく、自分自身であり、 毎分毎秒の選択の積み重ねによるものでもあります。 そ…

 欠乏感を利用する

 欠乏感というのは、あれが出来ない、 これが無い、というような負の感情や思考で その負の感情がまた負を呼び寄せるようにも 思いますが、欠乏感も上手に扱えば それがプラスに転じて行動力につながります。  マイナスがまたマイ…

 他人を変えようとせずに 自分を変えてみる 

 以前、英語教室の中でどうしてもスムーズに レッスンを出来ない生徒がいました。 それが積み重なるにつれ、毎週その時間が ストレスながらも、何とかレッスン出来るように 色々と考えてやるのですが、一向に生徒の態度は 変わりま…

 まず現在地を知るところから

 人間は元々変わりやすい生き物ですし、 様々な感情があり、良くも悪くも周りの状況から 影響を受けやすく、それに寄って気持ちが 惑わされることも多々あります。 でも、そこでいつまでも本来の自分の心を偽って いますと、エネル…

 何故それをするのか

 私は何事にも全力投球したいタイプなので 時に息切れをしたり、疲労がひどく溜まったり してしまいますが、なんでも一生懸命やれば良い というものでもありませんね。 大事なのは、何をするのか、というよりも、 何故それをするの…

 不安は小脇に抱えるぐらいで・・

 多かれ少なかれ、皆誰もが不安を抱くことは ありますが、あまり不安が増大し過ぎてしまいますと、 その不安は益々、ネガティブなことを引き寄せます。 不安というのは、まだ起きていないことに対する 自分が作ったストーリーと思い…

 未来脳

 人は、未来のことを考えているとボケにくい と聞いたことがあります。 歳を重ねるごとに、どうしても抗えない衰えは 感じますが、それでも、少しでも元気に過ごすためには 良いと言われていることは、自分の出来る範囲で やってい…

 ポジティブシンキングのメリットとデメリット

 物事を何でもポジティブに捉えられる人は いつも明るく、人生そのものを楽しんでいる ように見えます。 もちろん、どのような人にでも、誰にでも、 良いことも悪いことも起きますが、 同じことが起きても、ポジティブシンキングの…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930