コーチング

 私のエネルギーが高い理由

 いつも元気だね。いつもパワフルだね。どうしていつもそんなにエネルギー高くいられるの。などとよく言われますが、自分でも逞しいと思います。そして、常にモチベーションを保っていたり、何に対してもパワフルでいることが出来ないけ…

 やる気を出す方法は1つではない

 やる気を上げるにはどうしたら良いか、やる気のない人たち(子どもたち)にやる気を起こさせるには何が効果的なのか、やる気スイッチというのはどこにあるのか・・などとやる気に関しては、いつの時代でも課題であるような気がいたしま…

 決断力は大事だけれど、違和感は無視しない

 小さなことでも、大きなことでも、何かをやろうと思った時や、気になっていることがある時に、それをやろうという直感、そしてそこから行動に移す決断力というのはとても大事です。いつも言いますように、頭で考える前に、湧き出た直感…

 相手の気づきを促すには何が必要か

 親が子どもに対して、上司が部下に対して、マネージャーが他のメンバーに対して、教師が生徒に対して・・など、それぞれの立場でしつけや指導、教授することがあると思いますが、その際のコミュニケーションで大事なのはまずは信頼関係…

 自分の思いをそのまま単語で書いていくと答えが見つかる

 私たちは自分で自分のことがよく分からないということもよくあります。そしてまた、分かっているつもりになっていることもあるかもしれません。人間の思考というのは1日に6万回もしているとも言われていますから、何を考え、何を感じ…

 二極の質問をすると行動力が上がる

 目標を設定した時、それを行動に移せるかどうかが、まず第一段階でのポイントになりますが、あなたは如何でしょうか。意味のある行動に移すというのは、結構難しいことだったりします。本で一生懸命学ぶだけでも行動できませんし、夢を…

 どうして他人と比べてしまうのか

 昔から「隣りの芝生は青く見える」と言うぐらいですから、他人と自分を比べてしまうのは不思議なことではありませんし、むしろ、周囲とのバランスを取るために、自然なこととも言えます。他人と比べることで、自分を高める競争意識が働…

 安心感を持ってもらうためには

 コミュニケーションのことはブログでも何度も書きますが、私たちの生活の中で人との関わりがある限り、切っても切れないものでありますし、だからこそ、大切にしていく必要があるものですから、日々感じたことや、大事にしたいと思うこ…

「やめたい」ことを「やる」に変えると行動力があがる

 質問です。何かの行動を「やめる」ことと「やる」ことではあなたにとってどちらが大変ですか?行動でも思考でも、何事も考え方や捉え方は人それぞれなので、あくまでも一般論ですが、人は「やる」(新しく始める)ことより、「やめる」…

 空白を埋めたくなる心理を利用する

 自分には不足しているものばかりで、あれも無い、これも無い、だからこれも出来ない・・というような欠乏感はある意味、負の感情で、いつも言いますように無いことにばかり目を向けているだけだと、マイナスのことをまた引き寄せてしま…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930