ライフスタイル

 変えたいことと、変えたくないこと、そして変わらざるを得ないこと

 人間は誰でもが、本能的により良く生きたい と思っていますので、程度の差こそあれ、 どのように良くありたいのか、ということが 分かっていれば、それに向けて行動することが 出来ます。 向上心を常に持っていれば、より一層、 …

 集中できる音とできない音〜昨日の続き〜

 昨日は「集中する時の音について」というお話しを いたしました。→こちら 集中する前にどのような状態で、どのような音を聞くと パフォーマンスを上げていくことができるのか、 そして、お仕事やお勉強などを始めた時に、 静か過…

 集中する時の音について

 先日、集中力を高めるために環境を整える重要性 についてお話しいたしました。→こちら 私も何ども集中力についてブログに書いておりますし、 そういえば、過去にはYouTubeでもお話したことが ありますが、これは、私が時々…

 集中できる環境を意識的に作る

 どうしても同じ場所で、毎日似たような作業をしていると、 集中力がなかなか出にくい場合があります。 その他にも、集中を妨げる要因というのは沢山ありますが、 私たちは家でも、仕事場でも、限られた時間で何かに 取り組まなくて…

 凡事徹底

 何かの結果を出そうと頑張っていたり、 ありたい理想の自分や、憧れの方に少しでも 近づこうと努力していたりしても、 その時の状況やタイミング、そして、 現実と理想の乖離などにより、なかなか 思うようにいかないこともよくあ…

 より良く生きる努力をする

 誰にでも寿命というものがありますが、 どのぐらいの年月を人生として全うできるかは 最期を迎えて初めて分かるものです。 ですから、長生きすることは、もちろん素晴らしい ことなのですが、ただ長生きするというのではなく、 い…

 安心立命(あんじんりゅうめい)

 自分自身のことでも、身の回りや世の中のことでも 毎日、様々なことが起こり、そして多くの情報が 入ってきますと、なかなか心を穏やかにして 生活するのも簡単ではないかもしれませんが、 それでもやはり、可能な限り、不安や心配…

 力を抜いて頑張る

 日本人には頑張り屋さんが多いので、 我慢してまで頑張ってしまう方も少なくありません。 でも、頑張るというのにも色々と種類があって、 気合を入れて、その瞬間に全力を出す場合や 長期的に力を注いでいかなければいけない場合な…

 自分マネージメント

 昨日、不要なものは手放して、環境や思考を 整える重要性をお話いたしましたが→こちら 身の回りを片付けて環境を整えると、 自分自身も整い、マネージメント力もついてきます。  あれを片付けなくては、これを何とかしなくては・…

 地道な努力は地味だけれど・・

 目標に向かう時や、より良い人生を送るのに よく「ウサギとカメ」の話はたとえに出されますが 地道な努力は、簡単なようで続けていくことが 案外、難しいものです。  今年は絶対にこれをする、とか、4月からは これを始めてみる…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930