出張

 自分とのコミュニケーション

 准看護学校での第2回目の講義はセルフコントロールの大切さと傾聴について。傾聴のことは、看護学生であれば、他の授業でもやるかとは思いますが、私の視点で、特に共感的傾聴の重要性をお話し、また、患者さんのケアのことに関しては…

 伝わるように伝えるのは難しいけれど・・

 私たちは、普段何気なく会話をしていますが、お相手に何かを伝えようと思ってもきちんと伝わるように伝えるのは、実はとても難しく、どこかで理解の違いが生じたり、伝えたつもりでも、伝わっていなかったりすることもよくあることです…

 始める時は万全の態勢でなくても大丈夫

 なかなか行動に移せない方、一歩が踏み出せない方も多くいらっしゃることと思います。まだまだ自分には能力が足りないから。もう少し何かを身につけてからでないと・・。まだ準備が整っていないから。などと、色々な理由を作っていて、…

「インクルーシブ教育」のこれからを考える

 インクルーシブ教育とは、簡単に言うと、子供たち1人ひとりが多様であることを認め、障害がある子もない子も、通常学級で、共に学べる教育のことです。でもそれが簡単にはいかないから、学校の先生方も理想の教育と学校の体制、社会の…

 未来は自分で作るもの

 私にとっては夢のようなお話。でも初めての経験だから、うまくいくかどうかちょっぴり不安でもあること。それをやるか、やらないか、の決断を数日待って頂くのは、私にとっては珍しいことでもありました。基本、私は、お声をかけて頂い…

 手書きの魅力

 偶然にも、ちょうど3年前の今日もブログで「手書きの魅力」について書いておりました。アナログタイプの私はやはり、手書きが好きなのだと思います。手書きの文字は、その方それぞれの特徴があり、そこが魅力でもあるのです。 文字の…

「暮らしに役立つマナー」講座、無事に終了

 本日は(財)エウテルピス音楽芸術文化財団主催の「今さら聞けない 暮らしに役立つマナー」講座にてお話をさせていただきました。平日昼間にも関わらず、お若い方からご年配の方まで、市内の多くの皆さまにお越しいただきまして、本当…

 価値観が違って当たり前だと知る

 本日は、ある企業の社員研修を行いました。マナー&コミュニケーションについてを午前、午後に分けて4時間たっぷりです。先月もやりましたので、かなりボリュームのある内容をお伝えでき、やりがいのある研修でした。 いわゆ…

 答えは1つではない

 本日は、ある企業の社内研修を4時間に渡ってやり、様々なことをお伝えすることができました。一応マナー研修ということなのですが、私が重きを置いているところは、「コミュニケーション」についてなので、次回も来月に予定しています…

 やはり「人」

 今日は様々なお店を手がけている、ある会社に打ち合わせに伺ったのですが、初めてお目にかかる社長様とお話をしていく中で、是非、お手伝いさせて頂きたいと思った理由の1つが会社のブランディングをこれから強化していく上で、まずは…
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930